2021年02月24日
らぁ〜麺
先日、、、
かねてより念願であった、、、
らぁ麺 そら
にやっと行けました、、、
私の大好物は、、、
ラーメンです❣️
それと、、、
長男の小・中学の同級生という事で、、、
応援したい気持ちもあり、、、
早くいくつもりが、、、
今頃になってしまった、、、
オープン前から聞いていた、、、
豚骨ラーメンで有名なお店で修業していたのに、、、
醤油ラーメン売りにすると、、、
非常に興味深い、、、
鹿児島では、、、
あまり馴染みのない、、、
醤油ラーメン、、、
是非食べてみたい、、、

このシンプルな具材、、、

流石、、、
美味しゅうございました
NEROのお客様に、、、
ラーメンオタクの方がいらっしゃって、、、
『 そらは醤油ラーメンだけじゃ無くて、、、酸辣湯麺も旨いですよ 』
その方は海外でもお仕事をされる方で、、、
世界中の中華を食べ歩きされた方、、、
『 私の中では世界一旨い 』とお客様、、、
これは、ますます食べたくなった
かねてより念願であった、、、
らぁ麺 そら
にやっと行けました、、、
私の大好物は、、、
ラーメンです❣️
それと、、、
長男の小・中学の同級生という事で、、、
応援したい気持ちもあり、、、
早くいくつもりが、、、
今頃になってしまった、、、
オープン前から聞いていた、、、
豚骨ラーメンで有名なお店で修業していたのに、、、
醤油ラーメン売りにすると、、、
非常に興味深い、、、
鹿児島では、、、
あまり馴染みのない、、、
醤油ラーメン、、、
是非食べてみたい、、、

このシンプルな具材、、、

流石、、、
美味しゅうございました
NEROのお客様に、、、
ラーメンオタクの方がいらっしゃって、、、
『 そらは醤油ラーメンだけじゃ無くて、、、酸辣湯麺も旨いですよ 』
その方は海外でもお仕事をされる方で、、、
世界中の中華を食べ歩きされた方、、、
『 私の中では世界一旨い 』とお客様、、、
これは、ますます食べたくなった
2021年02月17日
Barbie
今回も、、、
私の宝物や店内のオブジェ等のご紹介、、、
今回ご紹介するのは、、、
外国の本、、、

20年ほど前のことでしょうか、、、
イギリス ロンドンへ行った時の思い出、、、
当時、ワールドコングレス?だったかな?
そんな美容の世界大会が1年に一度ロンドンで、、、
行われていた、、、
その年の日本代表が、、、
長崎、佐世保を拠点に九州内に10店舗ほど展開していた、、、
shampoo boy 、、、
そのショーのお手伝いだった、、、
なぜなら、、、
次の年は、、、
鹿児島 Amie corporation が代表に?
ということで、、、
下見&お手伝いだった、、、
今でも鮮明に覚えている、、、
shampoo boy の連中は、、、
凄かった
次の年に同じ事をやる自信がなくなる程、、、
連中は凄かった
皆さんお元気かな?
その節はありがとうございました
その合間に、、、
街に繰り出し、、、
本屋で見つけた品物、、、
アンティークの本と、、、バービーの本
英語は全くわからないが、、、
写真が多いので、、、
OK!
ハロッズデパートに圧巻され、、、
そう!ちょうどダイアナ妃の、、、
写真が、、、
デパート正面玄関に、、、
飾られていた、、、
という事は、、、1997年だから、、、
もう23年前に行ったのね〜
時の経つのは早すぎですな〜!
私の宝物や店内のオブジェ等のご紹介、、、
今回ご紹介するのは、、、
外国の本、、、

20年ほど前のことでしょうか、、、
イギリス ロンドンへ行った時の思い出、、、
当時、ワールドコングレス?だったかな?
そんな美容の世界大会が1年に一度ロンドンで、、、
行われていた、、、
その年の日本代表が、、、
長崎、佐世保を拠点に九州内に10店舗ほど展開していた、、、
shampoo boy 、、、
そのショーのお手伝いだった、、、
なぜなら、、、
次の年は、、、
鹿児島 Amie corporation が代表に?
ということで、、、
下見&お手伝いだった、、、
今でも鮮明に覚えている、、、
shampoo boy の連中は、、、
凄かった
次の年に同じ事をやる自信がなくなる程、、、
連中は凄かった
皆さんお元気かな?
その節はありがとうございました
その合間に、、、
街に繰り出し、、、
本屋で見つけた品物、、、
アンティークの本と、、、バービーの本
英語は全くわからないが、、、
写真が多いので、、、
OK!
ハロッズデパートに圧巻され、、、
そう!ちょうどダイアナ妃の、、、
写真が、、、
デパート正面玄関に、、、
飾られていた、、、
という事は、、、1997年だから、、、
もう23年前に行ったのね〜
時の経つのは早すぎですな〜!
2021年02月10日
NATIONAL
最近は、、、
イベントも出張も無く、、、
ネタが少なくて困ります
こんな時は、、、
私の宝物や店内のオブジェ等、、、
紹介などしていきます
今回はこちら、、、

こちらは、、、
おそらく1960年代のナショナル製のラジオ(現パナソニック)
出会いは私が中一の頃のゴミ捨て場、、、
何故か一目惚れ❤️❤️❤️
この頃からアンティーク好きが開花する、、、
1967年生まれの私が14歳で拾ったということは、、、
かれこれ40年間所有しております、、、
当時男の子の憧れは、、、
ミニコンポ

こんなコンポを持っていたのに、、、
わざわざ古いラジオから音が出るように、、、
配線、、、
当時からこいつから流れてくる音楽を聴いていた、、、
坊主の中学生
そんなこんなで、、、
骨董市、アンティークショップ、リサイクルショップ
巡りはやめられませんー
最近は家族から禁止令が発令されました♂️♂️♂️
イベントも出張も無く、、、
ネタが少なくて困ります
こんな時は、、、
私の宝物や店内のオブジェ等、、、
紹介などしていきます
今回はこちら、、、

こちらは、、、
おそらく1960年代のナショナル製のラジオ(現パナソニック)
出会いは私が中一の頃のゴミ捨て場、、、
何故か一目惚れ❤️❤️❤️
この頃からアンティーク好きが開花する、、、
1967年生まれの私が14歳で拾ったということは、、、
かれこれ40年間所有しております、、、
当時男の子の憧れは、、、
ミニコンポ

こんなコンポを持っていたのに、、、
わざわざ古いラジオから音が出るように、、、
配線、、、
当時からこいつから流れてくる音楽を聴いていた、、、
坊主の中学生
そんなこんなで、、、
骨董市、アンティークショップ、リサイクルショップ
巡りはやめられませんー
最近は家族から禁止令が発令されました♂️♂️♂️
2021年02月03日
たんすの肥やし
先日、、、
川内方面に久々ドライブ、、、
eco base という 新感覚リサイクルシップへ、、、
そもそも私は中学時代からアンティークに目覚め、、、
古着 家具 家電 ナイフ レコードなどなど、、、
集めている、、、
NERO UNOの店内もほぼ私のコレクションから、、、
持ち込んだ物、、、
そんな私は、、、
新しいショップなどオープンすると、、、
必ずチェック
しております、、、
そんなエコベースは、、、
宝箱の様でしたよ!
その足で、、、
江口蓬莱館にて刺身ゲット〜❣️


その後、、、
松元の人気ショップ、、、
『たんすの肥やし』
初めて伺いましたが、、、
意外? な場所にあり、、、
うっかり見逃しそうに、、、
若い方が頑張って営業されている、、、
感じのいいショップでしたよ!

川内方面に久々ドライブ、、、
eco base という 新感覚リサイクルシップへ、、、
そもそも私は中学時代からアンティークに目覚め、、、
古着 家具 家電 ナイフ レコードなどなど、、、
集めている、、、
NERO UNOの店内もほぼ私のコレクションから、、、
持ち込んだ物、、、
そんな私は、、、
新しいショップなどオープンすると、、、
必ずチェック
しております、、、
そんなエコベースは、、、
宝箱の様でしたよ!
その足で、、、
江口蓬莱館にて刺身ゲット〜❣️


その後、、、
松元の人気ショップ、、、
『たんすの肥やし』
初めて伺いましたが、、、
意外? な場所にあり、、、
うっかり見逃しそうに、、、
若い方が頑張って営業されている、、、
感じのいいショップでしたよ!

タグ :ネロ